楽天kobo

【楽天kobo】使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説します!

楽天Koboは楽天が運営する電子書籍ストアです。

この記事では、

・楽天koboのメリットとデメリットをしりたい
・電子書籍を見るときは専用端末が必要なの?
・入会金とか月額料金とかはかかるんですか?

こんな疑問を解決します。

ちなみに紙の本から電子書籍に変えるとこんなメリットがあります。

買ったらすぐ読める
保管場所を取らない
紙の本より安かったりする

このほかにも楽天koboならではのメリットやデメリットなどがありますので
さっそく深堀していきましょう!

国内最大級の電子書籍ストア「楽天kobo」

取扱数は約300万冊で、コミックや小説、ビジネス書、BL・TL、雑誌など

ラインナップが多彩です。

NURO 光

楽天koboのメリット

楽天koboのメリット
楽天koboのメリットは盛りだくさん!
順番に解説します。

メリット①:入会金や月額料金は無料

楽天koboは入会金や月額料金などは一切ありません。

電子書籍を読むアプリも無料でご利用いただけます。

メリット②:SPUで楽天ポイントがザクザクたまる

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは?

SPUは、下記の各達成条件をクリアするほど、お買い物時に付与されるポイントが増えるプログラムです。

SPU一覧詳細は公式HPをご覧ください。
※表にはありませんが、楽天会員になると自動的に+1倍になります。

例えば

・楽天会員+1倍
・楽天モバイル+1倍
・楽天カード+2倍
・(楽天銀行+楽天カード)+1倍
・楽天証券+1倍
・楽天kobo+0.5倍

の達成条件をクリアすると合計で+6.5倍となり

楽天koboで400円の電子書籍を買うとSPUポイントが26ポイントつきます。

SPU獲得ポイント内訳

※+6.5倍とは6.5%ポイントが付くという意味です。
400円×6.5%=26ポイント

このように各楽天サービスの達成条件をクリアするほど倍率がアップするのがSPUです。

すこしでも倍率を上げてオトクにお買い物をしましょう。

(倍率は楽天市場で確認できます)

条件達成しやすいもの
  • 楽天カード(+2倍)
  • 楽天銀行+楽天カード(+1倍)
  • 楽天モバイル(+1倍) ※【楽天アンリミット】が今なら1年間無料
【失敗しない】Rakuten UN-LIMITへ乗り換える際の注意点
【失敗しない】Rakuten UN-LIMITへ乗り換える際の注意点【楽天アンリミット】楽天の新プラン【Rakuten UN-LIMIT】へ乗り換えるべきか?メリット・デメリット・注意点など詳しく解説しています。...

メリット③:キャンペーンでさらにポイントゲット

キャンペーンに参加してさらにポイントをゲットしましょう。

※楽天のキャンペーンはほとんどの場合エントリーが必要なので注意してください。

SPUプラスキャンペーン

数あるキャンペーンの中でも、特に激アツなのがお買い物マラソン楽天スーパーSALEです。

楽天スーパーSALEは3の倍数月(3月・6月・9月・12月)に開催、お買い物マラソンはそれ以外の月に開催されるので必ずチェックしましょう!

毎月一日のワンダフルデーや楽天系のスポーツチームが勝つと倍率が上がるキャンペーンも要チェック。

5と0のつく日

【5と0のつく日】キャンペーン

ポイント5倍となっていますが、よく見るとこのキャンペーンで増える倍率は+2倍です。

楽天のキャンペーンはこんな感じでちょっとわかりづらい表現が多いのでお気をつけください(笑)

お買い物マラソンや楽天スーパーSALE期間中の【5と0のつく日】を狙えばさらにオトクになります。

※楽天カード利用が対象なので注意です。

詳細はコチラ

初めてで1000ポイントキャンペーン

初めて楽天koboを利用するかた向けのキャンペーンもあります。

条件を達成すれば👆1,000ポイントか👇パンダぬいぐるみをもらえます。

詳細は1,000ポイントGETパンダぬいぐるみでご確認ください。

初めてでパンダグッズキャンペーン

このほかにも楽天はキャンペーンをたくさん開催します。

こまめに楽天市場楽天koboをチェックしましょう♪

メリット④:ポイントの使い道がたくさんある

せっかくたまったポイントも使い道がなければ無駄になってしまいますが、

楽天ポイントはいろいろな楽天サービスで使えるので効率よくポイントを消費できます。

・楽天市場やkobo等の購入代金
・楽天カードの代金支払い
・楽天モバイルの代金支払い
・楽天証券で投資信託購入
・街でのお買い物(対応店舗のみ)

投資信託(つみたてNISAなど)をポイントで買えるのはおどろきです!

楽天証券のSPUも+1倍になるので興味のある方は公式HPよりどうぞ。

メリット⑤:クーポンやセールが豊富

楽天koboはSPUやキャンペーンだけでも十分オトクですが

クーポンやセールなどでさらにお得になります。

レディースデークーポン

レディースデークーポン毎週水曜日メンズデークーポン毎週木曜日にもらえます。
割引率は男女共通です。

・2,000円以上のお買い物で、10%OFF
・3,500円以上のお買い物で、15%OFF
・5,000円以上のお買い物で、20%OFF

メンズデークーポン

このほかにも不定期でもらえるクーポンがあります。

クーポンがいつの間にか届いていたりしますので、お買い物前にMyクーポンをチェックしましょう。

また、無料作品や50円作品など多彩なセールが常に開催されています。

こまめにトップページ特集ページをチェックしましょう。

電子書籍は目が疲れそうな印象をもっているかたは、無料作品で目の疲れ具合などチェックできます。

メリット⑥:取り扱いジャンルが多彩

約300万冊の豊富な品揃えで、幅広いジャンルを取り扱っています。

取り扱いジャンル

・漫画(コミック)
・小説・エッセイ
・ミステリー・サスペンス
・ライトノベル
・ビジネス・経済・就職
・人文・思想・社会
・ノンフィクション
・語学・学習参考書・資格
・科学・医学・技術
・PC・システム開発
・美容・暮らし・健康・料理
・ホビー・スポーツ・美術
・旅行・留学・アウトドア
・絵本・児童書
・エンターテインメント
・写真集
・ボーイズラブ(BL)・ティーンズラブ(TL)
・雑誌
・洋書
・大人向け
※無料・試し読みの作品も多数あります。

メリット⑦:24時間いつでも買えてすぐ読める

紙の本をネットショップで買うとき、ストレスになるのが在庫ぎれやお届けまで時間がかかること。

楽天koboは電子書籍なので買ったらすぐよめるし在庫ぎれの心配もありません。

メリット⑧:スマホ・タブレット・パソコンで読める

楽天koboの電子書籍はスマホ・タブレット・パソコンでよめます。

なので専用端末を買わなくてもOK

電子書籍なので、紙の本なら持ちきれないくらいのたくさんの本でも持ち歩き出来ます。

通勤などの移動時間を有効活用しましょう。

文字の大きさを変えられたり、読めない言葉や意味などをすぐに検索できるのも便利です。

楽天koboのデメリット

楽天koboのデメリット

楽天koboのには以下のようなデメリットもあります。

電子書籍を買う前によく確認ましょう。

デメリット①:楽天カードを使わないとかなり損

楽天koboの代金支払い方法は下記のとおりです。

■クレジットカード
・Visa
・MasterCard
・Diners
・JCB
・一部のデビットカード
■クーポン
■楽天スーパーポイント
■楽天キャッシュ
※詳細は公式HPをご覧ください。

もし楽天カード(楽天のクレジットカード)をつかわずに他社のクレジットカードで決済するとかなり損します。

なぜなら、楽天カードをつかうとSPUで最大5倍オトクになるからです。

・楽天カード(+2倍)
・楽天銀行+楽天カード(+1倍)
・【5と0のつく日】キャンペーン(+2倍)

つまり、楽天koboを利用するなら楽天カードは必須といっても過言ではありません。

持っていないかたはこの機会に楽天カード楽天銀行をご検討ください。

初めてのクレジットカードは【楽天カード】で決まり!自信をもっておすすめします!
初めてのクレジットカードは【楽天カード】で決まり!自信をもっておすすめします!失敗しないカード選びをしましょう!楽天カードなら年会費永年無料で、皆さん気になるセキュリティ対策も万全です。楽天カードならではのお得なメリットも詳しく解説しています。初めてのかたはモチロン、楽天サービスを使うかたも楽天カードは必須です!...

デメリット②:専用端末が高額

楽天koboの電子書籍はパソコンやスマホなどで読めますが、専用の電子書籍リーダーも販売されています。

電子書籍リーダー
商品名 ディスプレイ 価格
kobo forma 8.0 インチ 34,980円(税込)
kobo libra H2O 7.0 インチ 25,080円(税込)
kobo aura H2O Edition 2 6.8 インチ 19,980円(税込)
kobo clara HD 6.0 インチ 15,180円(税込)

※↑の商品名をクリックすると詳細を確認できます。

一番安いものでも15,180円(税込)なので、全体的にちょっと高い印象をうけます。

特にこだわりがなければタブレットやスマホでで充分かと思いますが、興味のあるかたはコチラより詳細をご覧ください。

デメリット③:オトクすぎてある意味危険

カンタンかつオトクに買えるのでついついて買いすぎてしまう恐れがあります。
ご利用は計画的に(笑)

デメリット④:電子書籍化されていない本もある

紙の本すべてが電子書籍化されているわけではありません。

人気の漫画などは問題ないですが、ビジネス書などを買おうとするとたまに電子書籍化されていない時があります。

デメリット⑤:紙の本より発売日が遅い場合がある

紙の本の発売日に電子書籍版も発売されるとは限りません。

楽しみにしている本が発売日に読めなかったらつらいですね。

デメリット⑥:転売できない

紙の本なら不要になったら転売できますが、電子書籍は転売できません。

デメリット⑦:パソコンのアプリが使いづらい

楽天koboはパソコンやスマホなどにアプリをインストールして使います。

パソコンのアプリはandroidのアプリに比べて使い勝手があまりよくないです。

●本の検索をするとき
Androidアプリ⇒著者ごと・シリーズごとなどでソートして表示可能。
パソコン版アプリ⇒1冊ずつ上から並ぶので、数が増えると探しにくい。

●本を購入するとき
Androidアプリ⇒アプリ内で本を購入できます。
パソコンのアプリ⇒アプリ内で本の購入ができないのでブラウザで購入します。

楽天koboのメリット・デメリットまとめ

楽天koboのメリット・デメリットまとめ

楽天koboのメリット・デメリットをたくさんご紹介しました。

デメリットの中で一番大きいのは、楽天カードをつかわないと損することです。

楽天koboを利用されるときは、ぜひ楽天カードでお支払いしてください。

そして最大のメリットはお得に電子書籍を買えることなので

SPU・クーポン・キャンペーン・セールをチェックしながらお得にお買い物しましょう。

楽天kobo 公式HP