資産運用 PR

【老後のための資産運用】途中経過2021年6月版【コツコツ積み立て】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、アラフィフのにしやんです。

そう遠くない老後のために資産運用を頑張っています。

毎月資産運用の途中経過を報告しておりまして、今回は2021年6月末時点のデータです。

 

投資スタイル

つみたてNISAなどの投資信託や高配当株へ投資し、長期で保有する

  • つみたてNISAやは2019年開始
  • 高配当株投資は2020年秋に開始

証券会社

楽天証券とSBIネオモバイル証券を使用

 

【老後のための資産運用途中経過】資産全体の増減

【老後のための資産運用途中経過】資産全体の増減

まずは、資産全体がどれくらい増減したかチェックしてみましょう。

資産全体:通算成績

資産運用をはじめてからの通算成績はつぎのとおりです。

●通算の含み損益(評価損益)

取得価額 時価評価額 含み損益
(評価損益)
楽天証券 3,836,408円 4,856,229円 +1,019,821円
(26.58%)
SBIネオモバイル証券 498,678円 558,470円 +59,792円
(11.99%)
合計 4,335,086円 5,414,699円 +1,079,613円
(24.90%)

 

  • 取得価額=株の購入につかった金額
  • 時価評価総額=現在の株価
  • 評価損益=時価評価総額と取得価額の差額

先月にくらべて含み益は若干少なくなりましたが、100万円以上はキープできました。

 

●通算の配当金

日本円 アメリカドル
楽天証券 23,879円 321.26ドル
SBIネオモバイル証券 6,745円
合計 30,624円 321.26ドル

※税引き後の金額です。

 

不労所得ってすばらしいですね。

 

資産全体:今月の成績

資産全体が今月どれくらい増減したかチェックします。

取得価額 時価評価額 含み損益(評価損益)
先月末 4,281,085円 5,369,189円 +1,088,104円
今月末 4,335,086円 5,414,699円 +1,079,613円
増減 +54,001円 +45,510円 -8,491円

 

  • 金額は、楽天証券とSBIネオモバイル証券を合計した値です。
  • 新しく株を買うのにつかった金額は54,000円。(なぜか1円誤差が出ている)
  • 今月は含み益がすこし減りました。

 

資産全体:各月ごとの成績

資産全体の損益を各月ごとにまとめました。

含み損益の前月比
(評価損益)
配当金
日本円 米ドル
1月 +71,379円 8.63ドル
2月 +393,097円 17.92ドル
3月 +277,928円 7,093円 94.20ドル
4月 +51,318円 25.81ドル
5月 +67,207円 8,577円 40.84ドル
6月 -8,491円 14,954円 58.86ドル

 

  • 今年も半分終わりですね。半年で配当金を5万円以上もらっているので、今年一年の配当金は10万円以上になりそうです。
  • 今年に入って含み益を順調に増やしていましたが、今月はついに前月比でマイナスとなりました。

 

楽天証券の資産運用途中経過(つみたてNISAなど)

楽天証券の資産運用途中経過(つみたてNISAなど)

続いて証券会社ごとのデータをチェックします。

まずはメイン口座の楽天証券から。

国内株式・外国株式・投資信託と幅広く運用しているので、それぞれの詳細をごらんください。

楽天証券:通算成績

まずは投資をはじめてからの通算成績。

●通算の含み損益

含み損益(評価損益)を種類ごとにまとめました。

取得価額 時価評価額 含み損益(評価損益)
国内株式 765,152円 932,160円 +167,008円(+21.83%)
米国株式(円換算) 1,595,636円 2,000,362円 +404,726円(+25.36%)
中国株式 319,230円 345,676円 +26,446円(+8.28%)
投資信託(つみたてNISA) 999,999円 1,398,016円 +398,017円(+39.80%)
投資信託(特定口座) 156,391円 180,015円 +23,624円(+15.11%)
合計 3,836,408円 4,856,229円 +1,019,821円(+26.58%)

 

  • 国内株式、米国株式、中国株式はほぼ配当金ねらいの高配当株。
  • 投資信託は老後資産作りのために投資しています。
  • 全ての種類がプラスなのはホントありがたいです。

 

●通算の配当金

いままでに受け取った配当金の合計金額はコチラ(税引き後の金額です)

日本円 アメリカドル
国内株式 15,302円
中国株式 8,577円
米国株式 321.26ドル
合計 23,879円 321.26ドル

 

楽天証券:今月の成績

続いて今月の損益計算です。

●今月の含み損益

先月と今月をくらべて差額を出しています。

取得価額 時価評価額 含み損益(評価損益)
先月末 3,782,407円 4,799,920円 +1,017,513円
今月末 3,836,408円 4,856,229円 +1,019,821円
増減 +54,001円 +56,309円 +2,308円

 

  • 含み損益は、先月と比較してすこしだけプラスになりました。
  • 取得価額の1円端数はちょっと意味が分からんです。今月は投資信託54,000円購入のみのはずなので。
  • まあ1円くらいの誤差は良しとしましょう。

 

●今月の配当金

今月は、国内株式と米国株式の配当金をいただきました。(税引き後の金額です)

日本円 アメリカドル
国内株式 8,209円
中国株式
米国株式 58.86ドル

 

 

配当金の詳細はこちら👇

21-6楽天配当金ー6月明細

 

 

楽天証券:国内株式

楽天証券:国内株式

楽天証券で保有している国内株式の一覧です。

21-6楽天国内株式
新規購入株 なし
含み益の増減(前月比) +1,260円

国内株式の含み益は、先月と比べて微増でした。

楽天証券:米国株式

楽天証券で保有している米国株式の一覧です。

21-6楽天米国株式
新規購入株 なし
含み益の増減(前月比) -47,858円

米国株式の含み益はけっこうマイナスでした。

楽天証券:中国株式

つづいて中国株式です。

21-5楽天中国株式
新規購入株 なし
含み益の増減(前月比) +3,730円

先月は含み益が半減しましたが、今月はちょっとだけプラス。

楽天証券:投資信託

楽天証券:投資信託

楽天証券で保有している投資信託の一覧です。

投資信託は、つみたてNISA口座と特定口座で保有しています。

 

●つみたてNISA口座の銘柄

21-6楽天投資信託ーつみたてNISA
新規購入株 ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):20,000円分
・楽天・全米株式インデックス・ファンド:13,333円分
含み益の増減(前月比) +40,066円

毎月コツコツ積み立てをして、やっと100万円に到達しそうです。

今月は含み益もイイ感じでふえました。

 

●特定口座の銘柄

21-6楽天投資信託ー特定口座
新規購入株 ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):16,667円
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス:2,000ポイント分
・eMAXIS Slim 国内リートインデックス:2,000ポイント分
含み益の増減(前月比) +5,110円

 

楽天カードのメリットを最大限活かすために、楽天カード(楽天のクレジットカード)で投資信託を毎月5万円分購入しています。

(つみたてNISA33,333円+特定口座16,667円)

eMAXIS Slim 新興国株式インデックスとeMAXIS Slim 国内リートインデックスは、楽天ポイントで投資しています。

楽天証券のメリット

・楽天カードで投資信託(つみたてNISAもOK)を買うことができる。しかも楽天カードでの購入金額の1%ポイントがつく(月5万円まで)

・投資信託の残高10万円ごとに、楽天ポイントがもらえる(楽天銀行と提携してハッピープログラムへのエントリー必要)。詳細は公式ページをご確認ください。

・楽天ポイント(通常ポイント)で投資もできます!※期間限定ポイントは使えません。

 

初めてのクレジットカードは【楽天カード】で決まり!自信をもっておすすめします!
初めてのクレジットカードは【楽天カード】で決まり!自信をもっておすすめします!失敗しないカード選びをしましょう!楽天カードなら年会費永年無料で、皆さん気になるセキュリティ対策も万全です。楽天カードならではのお得なメリットも詳しく解説しています。初めてのかたはモチロン、楽天サービスを使うかたも楽天カードは必須です!...
【楽天銀行】お得な使い方をご紹介します!【インターネットバンキング】楽天銀行のお得な使い方をご存知ですか?楽天銀行にはハッピープログラムというお得なシステムがあり、ポイントがたまったりATM手数料や振込手数料が無料になったりします。また、楽天カードや楽天証券と連携することによりさらにおトクに使うことができます。対応しているATMもたくさんあります!...

 

SBIネオモバイル証券の資産運用途中経過(国内株式)

SBIネオモバイル証券の資産運用途中経過(国内株式)

SBIネオモバイル証券は1株から買えるので、少量の株を買いたいときに利用しています。

手数料もほとんどかからないのがうれしいですね。

ちなみにTポイントでも投資ができます。

SBIネオモバイル証券:通算成績

SBIネオモバイル証券の、運用開始からの通算運用成績です。

●通算の含み損益

銘柄 取得価額 時価評価額 含み損益(評価損益)
住友商事 23,886円 26,784円 +2,898円(+12.13%)
三井住友FG 21,770円 26,810円 +5,040円(+23.15%)
オリックス 22,666円 26,243円 +3,577円(+15.78%)
東日本旅客鉄道 27,880円 31,708円 +3,828円(+13.73%)
西日本旅客鉄道 42,536円 50,672円 +8,136円(19.13%)
東海旅客鉄道 14,375円 16,850円 +2,475円(+17.22%)
九州旅客鉄道 86,678円 95,228円 +8,550円(+9.86%)
日本航空 88,968円 105,644円 +16,676円(+18.74%)
KDDI 77,766円 90,090円 +12,324円(+15.85%)
日本たばこ産業 20,480円 20,985円 +505円(+2.47%)
電源開発 34,580円 31,700円 -2,880円(-8.33%)
東京海上HD 37,093円 35,756円 -1,337円(-3.60%)
合計 498,678円 558,470円 +59,792円(+11.99%)

 

  • ほとんどの株がプラスなのでイイ感じですね。
  • マイナスの株は買い増しのタイミングを見極めたいです。

 

●通算の配当金

通算の配当金は、6,745円です。

SBIネオモバイル証券:今月の成績

つづいて、SBIネオモバイル証券の今月の成績をみてみましょう。

●今月の含み損益

先月と今月の差額を表にしています。

取得価額 時価評価額 評価損益
先月末 498,678円 569,269円 +70,591円
今月末 498,678円 558,470円 +59,792円
増減 0円 -10,799円 -10,799円

 

  • 新規購入株はなしです。
  • 先月に比べてけっこうマイナスが出ました。

●今月の配当金

今月の配当金は、6,745円です。

SBIネオモバイル証券から、今月はじめて配当金がでました。

【老後のための資産運用】途中経過まとめ

【老後のための資産運用】途中経過まとめ

以上、老後のための資産運用2021年6月時点の途中経過でした。

今月は、今年に入ってはじめて前月比でマイナスとなりました。

すこし残念な結果ですが、SBIネオモバイル証券からはじめての配当金をいただけたのはうれしかったです。

引き続き、投資信託はコツコツ積み立てて、高配当株は今は高すぎるのでチャンスを待とうと思います。

長期投資の目的は老後資金を作ること。これを忘れないことが大事ですね。

 

前月の運用状況はコチラ👇

【老後のための資産運用】途中経過2021年5月版【コツコツ積み立て】
【老後のための資産運用】途中経過2021年5月版【コツコツ積み立て】老後のための資産運用をしていますか?この記事は長期資産運用の途中経過(2021年5月版)です。株式を長期投資するとプラスになるのか?つみたてNISAや高配当株投資の成績を毎月アップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。...