資産運用 PR

【2021年3月】 長期資産運用の成績報告【つみたてNISAや高配当株】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎月集計している長期投資の資産運用成績。

今回は、2021年3月末時点のデータです。

今月は米国債長期金利の上昇でハイテク株など暴落がありましたが、わたしの保有株はそれほど影響を受けませんでした。

投資スタイル

つみたてNISAなどの投資信託や高配当株へ投資し、長期で保有する

  • つみたてNISAやは2019年開始
  • 高配当株投資は2020年秋に開始

証券会社

楽天証券とSBIネオモバイル証券を使用

【2021年3月】 長期資産運用の成績報告

【2021年3月】 長期資産運用の成績報告

まずは、資産全体がどれくらい増減したかチェックしてみましょう。

通算成績➡直近1ヶ月の順番となっております。

資産全体の通算成績

資産運用をはじめてからのトータル成績はつぎのとおりです。

購入価格 時価評価額 評価損益
楽天証券 3,657,260円 4,554,477円 +897,217円(24.53%)
SBIネオモバイル証券 493,493円 565,855円 +72,362円(14.66%)
合計 4,150,753円 5,120,332円 +969,579円(23.36%)

株の購入につかった金額が合計4,150,753円で、今の価格が5,120,332円なので、利益が969,579円です。

高配当株の配当金総額は7,093円+195.75米ドル。(税引き後の金額)

資産全体の1ヶ月の成績

資産全体が直近1か月間でどれくらい増減したかチェックします。

購入価格 時価評価額 評価損益
先月末 3,936,732円 4,628,383円 +691,651円
今月末 4,150,753円 5,120,332円 +969,579円
増減 +214,021円 +491,949円 +277,928円

金額は、楽天証券とSBIネオモバイル証券を合計した値です。

新しく株を買うのにつかった金額は21万円ほど。

含み益は27万円以上ふえました。

今月は米金利上昇によりハイテク株などの暴落がありましたが、私の保有株は比較的堅調でよかったです。

楽天証券の長期資産運用状況(つみたてNISAなど)

楽天証券の長期資産運用状況(つみたてNISAなど)

続いて証券会社ごとのデータをチェックします。

まずはメイン口座の楽天証券から。

国内株式・外国株式・投資信託と幅広く運用しているので、それぞれの詳細をごらんください。

楽天証券:通算成績

まずは投資をはじめてから2021年3月末までの通算成績。

評価損益を種類ごとにまとめました。

購入価格 時価評価額 評価損益
国内株式 765,152円 948,600円 +183,448円(+23.98%)
米国株式(円換算) 1,578,489円 1941,365円 +362,876円(+22.99%)
中国株式 319,230円 362,509円 +43,279円(+13.56%)
投資信託(つみたてNISA) 899,999円 1,195,477円 +295,478円(+32.83%)
投資信託(特定口座) 94,390円 106,526円 +12,136円(+12.86%)
合計 3,657,260円 4,554,477円 +897,217円(+24.53%)

毎月33,333円ずつコツコツ積み上げてきたつみたてNISAが、やっと90万円になりました。

受け取った配当金の合計金額は👇

21-03楽天証券-配当金口座設定来合計

楽天証券:1ヶ月の成績

続いて1ヶ月の損益計算です。

先月と今月をくらべて差額を出しています。

購入価格 時価評価額 評価損益
先月末 3,475,147円 4,092,123円 +616,976円
今月末 3,657,260円 4,554,477円 +897,217円
増減 +182,113円 +462,354円 +280,241円

含み益が28万円も増えました。上出来ですね。

今月の配当金はこちら

21-03楽天証券-配当金3月合計 21-03楽天証券-配当金3月詳細

はじめて日本円の配当金がもらえたのでうれしかったです。

さらに深堀して国内株式・米国株式・中国株式・投資信託の詳細を見ていきましょう。

楽天証券:国内株式

国内株式の保有銘柄一覧です。
21-03国内株式

新規購入銘柄はなし。

先月減配を発表して株価を下げたJTも、復調してプラスになり一安心です。

楽天証券:米国株式

米国株式の一覧です。

21-03米国株式

新規購入銘柄

  • GLDM(ゴールド):6株
  • VZ(ベライゾン):10株
  • KO(コカ・コーラ):10株

楽天証券:中国株式

つづいて中国株式です。

21-03中国株式

新規購入銘柄:なし

楽天証券:投資信託

投資信託は、つみたてNISA口座と特定口座で保有しています。

つみたてNISA口座の銘柄👇
21-03つみたてNISA

新規購入銘柄

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):20,000円分
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド:13,333円分

特定口座の銘柄👇
21-03特定口座の投資信託

新規購入銘柄

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):16,667円
  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス:2,000ポイント分
  • eMAXIS Slim 国内リートインデックス:2,000ポイント分

楽天カードのメリットを活かすために、楽天カードで毎月5万円分購入しています。

(つみたてNISA33,333円+特定口座16,667円)

eMAXIS Slim 新興国株式インデックスとeMAXIS Slim 国内リートインデックスは、楽天ポイントで投資しています。

楽天証券のメリット

・楽天カードで投資信託(つみたてNISAもOK)を買うことができる。しかも楽天カードでの購入金額の1%ポイントがつく(月5万円まで)

・投資信託の残高10万円ごとに、楽天ポイント4ポイントもらえる(楽天銀行と提携してハッピープログラムへのエントリー必要)

・楽天ポイント(通常ポイント)で投資もできます!※期間限定ポイントは使えません。

 

初めてのクレジットカードは【楽天カード】で決まり!自信をもっておすすめします!
初めてのクレジットカードは【楽天カード】で決まり!自信をもっておすすめします!失敗しないカード選びをしましょう!楽天カードなら年会費永年無料で、皆さん気になるセキュリティ対策も万全です。楽天カードならではのお得なメリットも詳しく解説しています。初めてのかたはモチロン、楽天サービスを使うかたも楽天カードは必須です!...
【楽天銀行】お得な使い方をご紹介します!【インターネットバンキング】楽天銀行のお得な使い方をご存知ですか?楽天銀行にはハッピープログラムというお得なシステムがあり、ポイントがたまったりATM手数料や振込手数料が無料になったりします。また、楽天カードや楽天証券と連携することによりさらにおトクに使うことができます。対応しているATMもたくさんあります!...

SBIネオモバイル証券の長期資産運用状況(国内株式)

SBIネオモバイル証券の長期資産運用状況(国内株式)

SBIネオモバイル証券は1株から買えるので、少量の株を買いたいときに利用しています。

手数料もほとんどかからないのがうれしいですね。

ちなみにTポイントでも投資ができます。

SBIネオモバイル証券:通算成績

SBIネオモバイル証券の、運用開始からのトータル運用成績です。

銘柄 購入価格 時価評価額 評価損益
住友商事 23,886円 28,386円 +4,500円(+18.84%)
三井住友FG 21,770円 28,049円 +6,279円(+28.84%)
オリックス 22,666円 26,152円 +3,486円(+15.38%)
東日本旅客鉄道 27,880円 31,356円 +3,476円(+12.47%)
西日本旅客鉄道 42,536円 49,080円 +6,544円(15.38%)
東海旅客鉄道 14,375円 16,550円 +2,175円(+15.13%)
九州旅客鉄道 86,678円 97,812円 +11,134円(+12.85%)
日本航空 88,968円 108,680円 +19,712円(+22.16%)
KDDI 77,766円 88,270円 +10,504円(+13.51%)
日本たばこ産業 20,480円 21,250円 +770円(+3.76%)
電源開発 34,580円 38,680円 +4,100円(+11.86%)
東京海上HD 31,908円 31,590円 -318円(-1%)
合計 493,493円 565,855円 72,362円(+14.66%)

 

SBIネオモバイル証券:1ヶ月の成績

つづいて、SBIネオモバイル証券の直近1カ月の成績をみてみましょう。

先月と今月の差額を表にしています。

購入価格 時価評価額 評価損益
先月末 461,585円 536,260円 +74,675円
今月末 493,493円 565,855円 +72,362円
増減 31,908円 29,595円 -2,313円

 

新規購入銘柄

  • 東京海上HD:6株

評価損益は、今月はすこしマイナスでした。

【2021年3月】 長期資産運用の成績報告まとめ

【2021年3月】 長期資産運用の成績報告まとめ

今月も月末に値を下げましたが、結果的には資産を増やすことができました。

最近はホントに市場が好調なのでうれしい限りです。

これからも、老後に向けて長期投資を続けていきます!

前月の運用状況はコチラ👇

【前月比2倍以上!】2021年2月 資産運用成績報告【長期投資】
【前月比2倍以上!】2021年2月 資産運用成績報告【長期投資】つみたてNISAや高配当株投資って実際儲かるのか?この記事では長期投資のトータル収益や1ヶ月単位の資産運用成績を公開しています。積み立てニーサや高配当株投資に興味があるかたの参考になればうれしいです。老後資産を作るには、投資信託でのインデックス投資や高配当株投資をコツコツ続けていきましょう!楽天証券はクレジットカードで投資できるのででおススメ。SBIネオモバイル証券も少額投資ができるので便利です!...